第15回親睦ゴルフコンペ開催
12月7日(土)「第15回親睦ゴルフコンペ・懇親会」を開催しました。
ゴルフコンペには海運事業者、金融機関、商工団体、海事事業者など54名が参加。
結果は撫中一弘さん(茂弘海運㈲)が初優勝を飾りました。
ゴルフコンペのあとの表彰式ならびに懇親会には52名が参加し、懇親を深めました。
また、懇親会に先立ち、YouTubeを活用した内航海運関連の紹介やWEBでの船員採用サービスを手掛けるアイテックマリン㈱から講師を招き、勉強会も合わせて実施しました。
内航海運向け事故防止セミナーを開催
日本近海では多くの貨物船や漁船が航行しており、事故が起こりやすい。そうした中で、事故原因をしっかり学ぶことで無事故の航海に繋げてもらおうと、11月28日(木)に内航海運向けの船舶事故防止セミナーを損保ジャパン㈱と共同して開催した。自社の輸送に活かそうと参加した船主らは講師の話に耳を傾けていた。
海のおしごとPRイベント
7月21日(日)17時より、阿南市富岡町にある「牛岐城趾館」において、内航海運の紹介イベント「海のおしごとPRイベント」を開催します。
当日は内航海運業を皆様に知ってもらうための催しを用意しています。
ゲームやクイズに答えてもらうとお菓子やジュース、プレゼントがもらえますよ!
令和6年度通常総会を開催
6月14日(金)、ふなどころ阿南まちづくり協議会では令和6年度通常総会を開催しました。総会では令和5年度事業報告・収支決算、役員改選(案)、令和6年度事業計画 (案) ・収支予算 (案)、すべての承認されました。
役員改選では、副会長の村田泰さん・山田哲士さんが退任し、新たに撫中一弘さん(茂弘海運㈲)・横手光晴さん(光晴汽船㈱)が選任されました。
総会終了後、株式会社ザブーン代表取締役の戸高氏より、船員不足解消に向けた同社の取り組みや、船員に特化した求人サイト「FUNAGUNI(フナグニ)」の紹介があり、課題解決に向けて同社と当協議会が連携し、活動していくことが合意された。
本年も内航海運業振興のため、様々な活動を実施してまいります。
第14回親睦ゴルフコンペ開催
去る6月1日(土)「第14回親睦ゴルフコンペ・懇親会」を開催しました。
ゴルフコンペには海運事業者、金融機関、商工団体、海事事業者など48名が参加。
結果は西岡賢治さん(三徳海運㈲)が見事優勝を飾りました。
ゴルフコンペのあとの表彰式ならびに懇親会には36名が参加し、懇親を深めました。
海洋教育事業「帆船みらいへ体験乗船」
5月11日(金)、阿南市の小学生を対象にした「海洋教育事業 帆船みらいへ体験乗船」を昨年に引き続き開催。
この事業は内航海運の仕事を知ってもらうとともに、体験乗船によって海や船を身近に感じてもらい、その魅力を感じてもらうことを目的にしています。
また、阿南市が誇る素晴らしい景観を再認識し、郷土愛を育む海洋教育の一環としても実施しています。
今回は小学校2校と幼稚園が参加。3便に分かれた各学校がそれぞれ2時間の体験乗船を楽しみました。
【プログラム内容】
①操舵室など船の設備の見学
②船と人の歴史の講義
③バウ渡りや展帆などの体験
当協議会は今後も海洋教育事業を推進し、海や船に憧れを持ってもらい、一人でも多くの船員が誕生すること、そして内航海運業の振興を目標に活動してまいります。
帆船みらいへ体験航海イベント開催!
今年も帆船みらいへが阿南にやってきます!
5月11日(土)、橘港中浦緑地岸壁にて一般公開と体験航海を開催します。
多くの方に海と船の素晴らしさを知ってもらろうと企画しました。
5月11日は橘港中浦緑地岸壁へ是非お越しください!
●日時:令和6年5月11日㊏
①一般公開:10:00~12:00
②体験航海:
第1便 12:30~14:00
第2便 14:30~16:00
●場所:橘港中浦緑地岸壁(阿南市橘町)
●定員:各便60名(一般公開は定員ありません。)
●チケット販売:体験航海は乗船チケットが必要です。チケットは当日10時より現地で販売します。
●チケット代金:
大人 2,000円 中高生 1,500円 小学生 1,000円 未就学児 無料
●問い合わせ
ふなどころ阿南まちづくり協議会(メールのみ)
[email protected]
【特記事項】天候により出航できない場合があります。その場合は内容を変更して開催することがあります。また荒天の影響で、船が入港・着岸できない場合はイベントを中止する場合があります。
第13回親睦ゴルフコンペ・懇親会
去る12月2日(土)「第13回親睦ゴルフコンペ・懇親会」を開催しました。
ゴルフコンペには海運事業者、金融機関、商工団体、海事事業者など56名が参加。
結果は横手光晴さん(光晴汽船㈱)が76(39-37)という素晴らしいスコアで優勝を飾りました。
懇親会には61名が参加。ゴルフコンペ表彰式、協議会活動の報告が行われたあと、懇親を深めました。
第5回海のおしごとPRイベント
去る7月23日(日)「第5回海のおしごとPRイベント」を開催しました。当日は約250名の来場者が会場に訪れ、係留時に使用するサンドレットを使った的当てゲームや航海計器の展示・デモ、魚釣りゲームに夢中になっていました。
もちろん、内航海運業の紹介パネル展も同時開催し、内航海運の魅力を伝えました。
第5回海のおしごとPRイベント(予告)
内航海運は日本産業の「縁の下の力持ち」!
でも「内航海運ってなに?」
PRイベントではそんな内航海運についての紹介をしています。
その他にも体験ゲームやくじ引きもあります。是非お越しください。
■日時 令和5年7月23日(日)16時~19時
■場所 牛岐城趾館・展示室
■内容
- 船にまつわる展示コーナー
- 船長になってオリジナル缶バッジを作ろう!
- サンドレット的当てゲーム
- 魚釣りゲーム
■入場無料
第12回親睦ゴルフコンペ
去る6月3日(土)、阿南カントリークラブにおいて、45名の参加のもと「第12回親睦ゴルフコンペ」を開催しました。
優勝は大西伸典さん(阿波銀行)が飾りました!
海洋教育事業「帆船みらいへ体験乗船」
5月12日(金)、阿南市の小中学生を対象にした「海洋教育事業 帆船みらいへ体験乗船」を開催しました。
この事業は内航海運の仕事を知ってもらうとともに、体験乗船によって海や船を身近に感じてもらい、その魅力を感じてもらうことを目的にしています。
また、阿南市が誇る素晴らしい景観を再認識し、郷土愛を育む海洋教育の一環としても実施しています。
今回は5校213名の生徒児童、教員が参加し、2時間の体験乗船を楽しみました。
【プログラム内容】
①操舵室など船の設備の見学
②船と人の歴史の講義
③ロープワークや展帆などの体験
当協議会は今後も海洋教育事業を推進し、海や船に憧れを持ってもらい、一人でも多くの船員が誕生すること、そして内航海運業の振興を目標に活動してまいります。
第11回親睦ゴルフコンペ
去る12月3日(日)、阿南カントリークラブにおいて、47名の参加のもと「第11回親睦ゴルフコンペ」を開催しました。
優勝は四宮功三さん(山桝海運㈱)が2度目の優勝を飾りました!
第4回海のおしごとPRイベント
約5,200隻もの内航船が、生活に必要なものや、産業の原料、製品、車や新幹線、ロケットなどを運んでいるんだ。そんな内航海運の世界をのぞいてみよう!
■日時 令和4年11月12日(日)16時~19時
■場所 牛岐城趾公園展示室
■内容
- 船にまつわる展示コーナー
- 船長になってオリジナル缶バッジを作ろう!
- 船乗りしか見られない景色写真展
- 船にまつわるクイズ
■入場無料
「帆船みらいへ」体験航海イベント
■日時 令和4年5月15日(日)
- 一般公開:10時~12時
- 体験航海:①12時30分~14時 ②14時30分~16時 ③16時30分~18時
■場所 橘港中浦緑地岸壁
■内容 「帆船みらいへ」一般公開(無料)と体験航海(有料)
■体験航海申込:ふなどころ阿南まちづくり協議会公式LINEを登録して申し込みをしてください。